タイガーウッズは、相手のボールがホールに入るように
ゴルフの試合中に、ひそかに祈るそうです。
すると、自分のボールも必ず入るというのです。
相手のボールが外れて欲しいと絶対に祈らない、
これがタイガーウッズの勝利の秘訣だそうです。
2005年のゴルフ「アメリカンエクスプレス選手権」の最終日、プレーオフの一幕です。
自分が優勝するためには相手がパットを外す必要がありました。
その瞬間、相手がパターを打つと、彼は「入れ!」と願ったと言われています。
************
弁護士の谷原誠さんは次のように言っています。
「誰も自分が成功したいがために、
他人の失敗を祈ったり期待した経験があるかもしれません。
しかしそれでは自らの成功などとても期待できません。
他人が失敗することにより
自分に利益がある、自尊心が満足する場合、
他人の失敗を祈ってはならず、
むしろ他人の成功を祈るべきだ。
『失敗しろ』と思うと、
自分が物事の失敗を願うことになってしまうので、
自分の場合だけ成功しようと思っても、
すでに、一度失敗を祈ってしまっているため、
ベストな状態で臨むことはできなくなります。
他人の失敗を祈っておきながら、
自分が大成功するとはとても思えません。
このようなことをしてしまう原因は、
他人と比較し、自分の自尊心を満足させようとしているためです。
だから、他人が失敗すると安心するのです。
この習慣を続ける限り、
負のスパイラルから抜け出すことはできません。
『他人が成功し、かつ、自分も成功するのが最高だ』
この点が最大のポイントとなるでしょう。
全ては思考習慣です」
( 谷原誠『弁護士谷原誠の【仕事の流儀】』)
文鮮明総裁は「祈り」について次のように言っています。
『私は、祈りが最も威力のあるものと信じています。
不可能を可能にすることができるからです。
家庭連合では祈りを強調しますが、
他の特別な方法で祈るのではありません。
「自分のために祈らない」というのが私の教えです。
自らの使命のために、そして、他の人のために、
また、自分の祈りが慰労の言葉として神様に伝えられるようにしなさい』
(天一国経典『天聖経』875頁)