心配しないで

子育て
長野県八ヶ岳連峰に位置する百名山の一つ蓼科山(標高2531m)に登った時、
一組の親子が貴重な体験をしました。
 
山に登る前日、母親が言いました。
「明日、息子は山に連れて行きません。私は登りますけど・・・、
この子は高いところから降りることを怖がります。
だから学校での林間学校には一度も行かせたことはないの」
 
「それならば、今回は良い経験になりますね。
息子さんも一緒に連れて頑張って登りましょう!」
とは言ったものの、幼稚園児でも登れる山ではありますが、
頂上付近は大きな岩がゴロゴロした急な登りの難関になります。
 
それにお母さんがあまりにも中学生の息子さんを心配しています、
ここは本人たちの判断にゆだねることにしました。
 
翌日の朝は素晴らしい良いお天気。
めざす山頂がはっきりと見えます。
朝7時、青年たちを中心に張り切って出発しました。
この親子も一緒でした。
 
いつもお母さんとべったりの子のようですが、
頂上まであと30分のところで母親は息子を若い男性に託し、
自分は将軍平に留まることにしました。
母親のまさかの挫折なのか?
それとも意図的?
 
将軍平から頂上までは、ちょっと大変な道ですが、
あとわずかで360度の大パノラマが待っています。
 
母から離れた息子さんは、一行に交じって1人で登っていきました。
頂上は360度の大パノラマ。
霧がはげると信州の山々が一望できます。
1時間ほど過ごしてから下山することにしました。
 
元の道を戻りながら将軍平までは、
高い岩から飛び降りる様な危険な道です。
 
彼は、母親が待っている将軍平まで下山すると、
母親と自信満々な顔で再会しました。
母親に抱きしめられると彼の目から涙があふれました。
 
その夜、子供達が寝静まった時間、
母親と私は子供達の成長をお茶で乾杯しました。
 
「こんなに強い子だとは思いませんでした」
と言う母親の目にも涙が光っています。

子供の育児や教育をする中では親の心配が絶えません。
「心配しすぎだ!」と私もよく言われます。
母親の心配は子供が何歳になっても絶えません。
 
しかし、親が心配したら、
心配したとおりになってしまうと聞きました。(゚д゚)
だから、時々こんな言葉を思い出します。
「先のことはできるだけ心配せず、マイナスの考えもしない」
 
************
 
*神様の手に委ね、心配してはなりません。
恐れている事を引き寄せないためです。

*『なぜ怖がるのか、信仰の薄い者たちよ』
(マタイ福音書八/二十六)
 
*過去の失敗談、苦労話などを口にする頻度が高いと、
嫌でも脳に「失敗癖、負け癖」がつきます。

*苦労話をする人ほど苦労が足りない人です。
過ぎた事は「良い経験をした」と思うようにします。

*何か物事がうまくいかなかったとき
「弱音を吐いて成功した人はいない」と自分自身に言い聞かせます。
 

タイトルとURLをコピーしました