変人と呼ばれた子供たち

ほめて励まして
小学校の算数の授業。
「1+1=2」と教えられても・・・
 
「1個の粘土と1個の粘土を合わせたら、
大きな1個の粘土なのに、なぜ2なの?」
 
事あるごとに「なぜ?」を連発して先生を困らせた
発明王・エジソンの子供時代のエピソードです。
 
 
そのようなエジソンの好奇心は学校内にとどまらず、
ガチョウの卵を自分で孵化させようとして、
卵を抱き抱えてガチョウ小屋に何時間も座り込んだり、
「なぜ物は燃えるのか?」を知りたくて、
自宅の納屋を全焼させてしまったとか・・・。
 
 
これらの事から、
担任の先生から「君の頭は腐っている」
校長からも「ほかの生徒たちの迷惑になる」
言われたそうです。
 
 
学校では落ちこぼれのレッテルをはられました。
 
 
そんなエジソンのお母さんは、
入学からたったの3カ月でエジソンを退校させたのです。
 
 
以後、母とエジソンは一緒に図書館に通い
百科事典を教科書にしながら学んだそうです。
 
 
エジソンの柔軟で創造性にあふれた発想と、
失敗を恐れず挑戦し続ける強い意志
彼を天才と呼ばれる大発明家へと育てた、
お母さんの教育にあったと言われています。
 
エジソンの一番の理解者は母親だったのですね。
 
 
************
 
天才画家と言われる濱口瑛士(えいし)さん
彼は、最近話題になっている日本の天才画家。
 
 
2002年5月生まれ。
3歳で絵を書きはじめ、
小学生の時には作品を発表するほどの少年画家
 
しかし、小学校5、6年頃から不登校となり、
家に籠って絵を一日中描き続けました。
 
 
登校拒否するこの状況を、
彼のお母さんは最初、
受け入れられなかったそうです。
 
 
不登校になってしまった原因の一つが
ディスレクシアアスペルガー症候群という
学習障害だったそうです。
 

*ディスレクシアとは
全体的な発達には遅れはないが
文字の読み書きに限定した困難がある。
                                                     *アスペルガー症候群とは
人とコミュニケーションが困難

 
しかし、瑛士さんは、言語IQ133を持った
天才画家だったのです。
知能指数平均値は100ですから、
きわめて高いと言えます。
 
 
2014年・・・
小6年生の彼に転機が訪れました。
彼のずば抜けた絵画の才能に
興味感心を持った人がいました。
東京大学の中邑賢龍教授でした。
 
教授は、日本財団と東京大学先端科学技術研究センターが共同で主催する
「異才発掘プロジェクト ROCKET」
というプログラムを彼と両親に紹介しました。
 
「学校へ行かなくていいよ」
「みんな仲良くしなさいとは言わないよ」
「もっと変人になれ」
などと教授から言われた意外な言葉・・・
 
 
「あれ・・・? 今までの学校とは何かが違う・・・」
と感じた天才画家は、 2014年、
異才発掘プロジェクト第1期スカラー候補生となります。
 
 
2015年・・・
プロジェクトの海外研修にて、
アウシュヴィッツ、ハグマー精神病院や
サクレ・クール教会を見学したことから
彼の心と絵に大きな変化が現れることとなります。
 
 
それをきっかけに、
2015年から2018年には、
2つの作品集と絵本を出版します。
 
「異才発掘プロジェクト ROCKET」は、
デコボコのデコを発掘するのだそうです。
 
そこに在籍するメンバーは、
様々な障害を持ち、集団行動が苦手、<
/strong>
世の中や学校から変人と言われ、
登校拒否、いじめなどに遭ってきた
異才な才能を持つ子供たちだそうです。
 
 
登校拒否・・・
学校にはまらない、学校からあふれてしまった子供たち・・・
心痛い話ですが、何故か考えさせられます・・・
 
 
いろんな原因によって
デコボコになってしまったのです。
 
それを見抜いてもらえない、
理解してもらえない子供たちは
たくさんいるそうです。
 
学校という枠にはまらない子供たちは「変人」なのでしょうか?
無理やり枠にはめ込もうとして、
人格を損し、意外な才能をつぶしてはいないでしょうか?
 
今の日本の教育だいじょうぶでしょうか・・・?
 
 
濱口瑛士さんの5年に渡る密着映像をご覧になってください。
映像の中の彼のお母さんの笑顔が素敵です。
 
 
きっと、
一番の瑛士さんの理解者であり、支えになっていたのが、
彼のお母さんではないでしょうか。
 
 
「うちの子は凄い!」
 
子供の良いところにフォーカスして、
親自身が落ち込まない。
 
 
エジソンのお母さんも同じですね。
 
 
濱口瑛士(えいし)さんの5年に渡る密着映像を
YouTubeからお借りしました。
↓↓↓
PVアクセスランキング にほんブログ村

タイトルとURLをコピーしました